素敵なごろにゃん生活  ~ペットと暮らそう~

当サイトにご訪問ありがとうございます。 ごろにゃんです(●ↀxↀ●)✧ かわいい猫や動物の写真、働く女性や 忙しいママのお役に立てるような情報を発信していきたいです♪

北九州の大雨

先週の金曜日は北九州にも大雨が降りました。

学校はお休みですが、ごろにゃんは仕事へ・・・

その日ちょうど福岡市に行かなければならず
朝からJRが止まっているとニュースで報道されていたので
車で特急が出ている駅まで向かうことにしました。

(なぜか特急と西鉄バスだけは動いているんです)

青信号なのに渋滞しているので嫌な予感がしましたが
なんと道路が冠水していて、迂回するようにと警察に
言われました。

ちょうど上りと下りの境目の谷みたいなところだったので
お昼まで通行止めでした。

警察、もろもろの業者の方ほんとにお疲れ様です。。


結局JRが動き出したのが11時くらいで
特急に乗って博多へ向かい、徐行運転だったので
普通の電車と同じくらい時間がかかりました。

それだけでヘトヘトに(((;´ω`)

福岡市の方は普通の雨の日みたいでした・・・
本当に局地的な雨だったんですね。



朝倉市の方は、日が経つにつれ被害が大きくなり
犠牲者も増えています。

雨だとボランティアの活動も行えないようなので
少しの間だけでも天気が落ち着いてほしいです。

 

九州の豪雨

こちらでは雷が鳴り激しい雨が降って、止んだと思ったら
また雷が鳴るの繰り返しです。

既に福岡南部や大分で被害が出ていますが、
これ以上酷くならないことを祈るばかりです。。

ごろにゃんの地域は避難警報は出ていませんが
この激しい雨はまだ続くようなので
スマホは充電しておく、お風呂の水は貯めておくなど
用心しておこうと思います。


昨日は仕事が終わった後にジムに行ってきました。
お風呂に入って帰ったのですが、家までに汗をかいたので
結局また入りました(;A´Д`)

運動した後のご飯が美味しいので、食べ過ぎないように
注意です

 


変化している台風の名前の付け方

今年も台風3号が発生し、北九州にも珍しく上陸するとニュースで流れていましたが
幸いなことに影響や被害はあまりありませんでした。

テレビのニュースでは3号4号と番号で呼ばれることが多いですが

ネットのニュースなどで、日本を通過しているのにどこかの国の言葉で
名付けられている台風
を見かけたことありますか ^ω^)??

「台風の名前」というとキャサリンカトリーナ
といった女性の名前を思い浮かべる人も多いと思います。

グアムにある米軍合同台風センターという所がずっと名付けていて
気象学者の奥さんや彼女の名前を台風に付けたので、女性の名前が多かった
そうですが、最近になって男女平等ということで、男性の名前も
使われているそうです。


しかし2000年に入ってから、東アジア地域の太平洋で発生した台風には東アジア各国で
ニックネームをつけることになりました。

つまり、台風の名前は日本を通過するから「日本がその台風の名前を決める!」
という事ではなく、東アジア各国にあるそれぞれの国の台風委員会(日本他14カ国等が加盟)があらかじめ決めた、その国の言葉での名前を持ち回りでローテーション
して回して行く
という方法を取っているそうですヾ(●’∀’●)ノ


現在140個の名前があって、日本は10個の台風に名前を付けています。
「テンビン、クジラ、コンパス、トカゲ」など星座の名前
使っているところが、日本の気象庁らしいですね。


毎年繰り返し使われるので、今年も台風の名前に注目したいです。

 

 


ジム通い始めました

7月に入り、扇風機だと我慢できない暑さになってきましたね(;A´Д`)

週末は行く行く詐欺になっていたジムに行ってきました。

手違いで電話で予約していた初回説明会が、受けられなかったので
その場にいるトレーナーさんに器具の調節の仕方とか教えてもらいながら
一通りやってみました。

ウォーキングと違って風景は変わらないし動物にも会えないですが
涼しいし日焼けしないし、何より蚊に刺されないのは最高でした(◍ ´꒳` ◍)b

f:id:sutekinaseika2:20170703142128j:plain

消費カロリーとかが出ると、食いしん坊は
「あれを食べるには、4時間くらい運動してチャラなのか‥‥」
と自動的に計算するようになりますよね。。

土曜日の次の日に来るかな??と思っていた筋肉痛が来なかったので
日曜日もジムに行き、お風呂にも入ってきました。

これは時間が経ってからくるってことかな…

どうしても初回説明会は受けないといけないそうなので
また土曜日に予約しなおしました


平日にも行くつもりなので続けられるように
頑張りまーす

 


宇宙兄弟(野口聡一さんの三次元アリ)

昨日、職場で原作コミックの映像化作品について話が出ました。
銀魂」や「ジョジョの奇妙な冒険」などが公開を控えてますよね。


私が原作コミックの映像化作品で見て面白かった記憶があるのは
宇宙兄弟」です。皆さんご存知ですか??

題名の通り、南波六太(ナンバ ムッタ)と南波日々人(ヒビト)の
兄弟が宇宙飛行士となり月に行くストーリーです。

「宇宙飛行士」というと私にとって
とても頭の良いスーパーマンのようなすごい人たち
というイメージと、書店に並ぶむっちゃんこと六太の強烈なビジュアルに
よってなかなか手が出せないでいました。

f:id:sutekinaseika2:20170628112515j:plain

何をきっかけに読んだのかをはっきり覚えていないのですが
(テレビでALSが取り上げられた時かな??)
1巻読んでみたら、気づいたら止まらなくて全巻レンタルしていました。

むっちゃんはめちゃくちゃイイ男です。
スーパーマンでありながら宇宙飛行士を身近に感じさせてくれます。

毛利衛さんや野口聡一さんなど日本人宇宙飛行士も出てきます。

飛行士試験の課題になった、地球に多くの問題を抱えながら
人間は宇宙にどうしていかないといけないのか?」という
問いのヒントにもなったお話しが、すごく新鮮だったので紹介します。

(南波兄弟が野口さんの講演を聴いている時に出てくるのですが、
どうやら野口さんの「宇宙においでよ」という著書に書かれているそうです。)

えー、今日ですね、
僕は「なんで人間が宇宙に行くか」というお話をしたいと思います。

地球には色々問題があるよね。

環境問題だったり、

人種の問題だったり、

それから経済の問題だったり。

色々な問題があるけれども、

では、なんで宇宙に行かないといけないのか?

僕はそういう時に、一つの例え話をします。

-------------------------------------------------

みなさんは自分をアリだと思ってください。

ここに一本の線を引きます。

まずは、自分を線の上を前後だけにしか歩けない
「一次元アリ」だと思ってください。

そこに、僕が石を置いたとします。


そうすると、「一次元アリ」は前に進むことができません。

「一次元アリ」にとって、世界の終わりです。


そこに、前後左右に移動することができる
「二次元アリ」がやってきます。

「二次元アリ」は、その小石を見て言います。

“横に回っていけばいいじゃないか”と。

そうして二次元アリは、小石を超えて先に進むことができます。

歩いていくと、今度は横方向にも
ずっとつながっている壁があったとします。

「二次元アリ」は困ります。

このままでは壁の向こう側には行けません。

「二次元アリ」にとって、世界の終わりです。



そこに今度は、前後左右上下にも行ける
「三次元アリ」がやってきた。

「三次元アリ」は、その壁を見て言います。

“乗り越えればいいじゃないか”と。


そうして三次元アリは、壁を超えて先に進むことができます。

新しい世界を進むことができます。

-------------------------------------------------

この話で僕が言いたいことは、


上から見る、下から見る、というような
別の視点を持つことで、
気がつくことがあるんじゃないか
と、言うことです。


宇宙に人間が行くということは、
たんに遠くの星に行くことだけではなくて、

地上で僕たちが抱えている問題を、
新しい視点から見て解くことができるんじゃないかなと。



それが、僕たちが本当に宇宙に行きたい理由
なのではないかと思います。

 

世界が広がって、立体的になった気がしました。

勿論、宇宙の話が多いですが
どうやって宇宙飛行士を2人も育てたの??という面白い南波家
性格は違えど宇宙が好きという根幹は同じな宇宙飛行士と候補生たち

その周りの人々が織りなすストーリーや名台詞が染みるので
是非、人生の教科書に読んでみて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)و


漫画全巻ドットコムなら、【小山宙哉先生描き下ろしボックス(JAXA ver. NASA ver)】
が選べちゃいます。

 


右肩が痛い

東京に行ったときにさっそく
SPRiNGのボストンバッグ持っていきました。

底敷きを入れたらちょっと安定して、持ち手がしっかりしている
ので厚みのあるパンフレットを2冊入れても大丈夫でした(ノ*’ω’*)ノ

f:id:sutekinaseika2:20170621104801j:plain

大丈夫じゃなかったのは私の右肩です、、

昨日「肩が痛いせいか、頭痛までする。何でだろう??」
と思ったら長時間これに荷物を詰めて、右肩に下げていたせいでした_(:3」∠)_

癖でどうしても利き手の方の肩にかけてしまいますが
交互に持った方が良さそうですね、気を付けます。

f:id:sutekinaseika2:20170627104452j:plain

時間潰しにカフェに行ってパンケーキを頼んだのですが
どどーんとごろにゃんの苦手なバナナが乗っていました、、

名前が「キャラメルパンケーキ」だったので油断した(((;´ω`)
全部頑張って食べましたよー!!

 

 


はらぺこあおむし【エリック・カール展】

日曜日は東京もあいにくの雨でしたが
世田谷美術館で開催されているエリック・カールに行ってきました。

昨日、6月25日は偶然にエリック・カール氏のお誕生日!!
ということで大盛況でした(*´ω`*)

f:id:sutekinaseika2:20170626101924j:plain

はらぺこあおむし」をはじめ、「だんまりこおろぎ」や
「パパ、お月様とって」などの原画や修正前の下書きなどを
間近で見ることができました。

私は読んだ記憶がないのですが、「とうさんはタツノオトシゴ」という
イクメンタツノオトシゴの絵本がとても好きになりました。

お腹の中で自分の子供を育てるお父さんタツノオトシゴや、
他の子育てをするお父さん魚たちのお話しです。

この年齢になると選ぶ絵本も変わってくるのかな??


エリックはよく自分の娘さんや子供たちの成長の糧になる
絵本を描かれますが、大人になってからでも啓発本とかより
元気づけてくれたり、素直にすっと内容が入ってくる気がします。

子育てをされている人間のお父さんにもオススメです(笑)

絵本や小さい頃に読んだ本は、不思議なもので大人になっても
子ども心を思い出させてくれますね。
とても楽しめましたヾ(*´Ο`*)/

 

f:id:sutekinaseika2:20170626102017j:plain

 

小野賢章さんの音声ガイドで『日本とエリックの関係』や
『どうしてエリックの絵本はこんなに鮮やかなのか』といった解説を聴き
更に絵本の世界が広がった気がします。

エリックのお誕生日ということで記念にステッカーをもらい
お土産に売店でしおり付きのブックカバーやタオル、缶バッジなどを買いました

どれもこれも可愛くて(b´ω`d)
財布はすっからかんですが心はホカホカです(笑)


帰ってからも家族とエリック・カールの絵本について話しました。

京都と岩手でも開催されるようなので
お近くの方はぜひ行ってみてください~!!